
こんにちは!旬を届ける産直通販サイト 「umamama(うままま)」事務局です。
スタッフが全力で皆さまにオススメしたい、とっておきの「お取り寄せグルメ」をご紹介!
今回ご紹介するのは、日本人が大好きなお寿司。
いつでもおいしいお寿司が食べたいけど、お取り寄せのお寿司は鮮度が良いの?味は落ちていない?と不安もありますよね。
一度食べたら忘れられない、とっておきのお取り寄せのお寿司をご紹介いたします。
大阪のカジュアル割烹の名店「麦蔵」が手掛ける棒鮨
ご紹介するのは、大阪深江橋に店舗を構える、「麦蔵」(むぎぞう)さんの棒鮨。
素材とあそぶ、じゆうな割烹として、食事以上のひとつの体験としての割烹を味わえるのが「麦蔵」の特徴。
信頼を寄せた目利きたちから、日々仕入れる旬の素材を、丁寧に仕立てています。
麦蔵さんのコース料理の中でもで思わず写真を撮りたくなるのが「豆皿」の前菜。
前菜だけでこのクオリティ。。。
こちらは節分の時の豆皿で、人参であしらった鬼とおたふくに料理長の粋な計らいが見受けられます。。!
一皿一皿に想いが込められた前菜です。
前菜より後のお料理はぜひ、麦蔵さんでお楽しみください。
https://mugizou.shop/
麦蔵でも大人気の棒鮨を、お取り寄せしてみた!
販売しているのは、さばとうなぎの2種類、今回はどちらもお取り寄せ!
うなぎはハーフサイズでのお届けとなります。
丁寧にラッピングされていて、贈り物にもぴったりです。
台紙をめくると、こんな感じ。。台紙の裏にもご注目!!
麦蔵さんが扱う鯖について、料理人が心をこめて手掛けるシャリ・きずしのオススメポイントが書かれています。
さらにめくっていくと、ついに鯖寿司が見えてきました!
何気ないおもてなしに、割烹料理屋さんならではの心意気が見受けられて、うれしい気持ちになります。
さっそく、実食!と鯖寿司を持ち上げると・・・
ここにも粋な計らいが。。。ここまでくると感動。。。
届いてから、食べ終わるまでずっとお楽しみ頂けるのも麦蔵さんの棒鮨の特徴とも言えますね。
鰻も鯖とおなじように、大切に梱包されていました!
うなぎはハーフサイズのためか、棒鮨が下の台紙と合わさって、なんだかかわいい。。。
いざ実食!
1巻ずつほどにカットすると、さばは約7切れ、うなぎは約5切れほどにカットできます。
どっしりとした鯖が麦蔵さんの鯖鮨の特徴のひとつです。
山椒の香りと甘いたれ、ふっくらとした鰻のたれがマッチする鰻の棒鮨です。
さばをまずは一口。
「さばがずっしり肉厚!」「おいしい脂が乗っていておいしい!」「今までで1番おいしいかも・・・」
シャリに忍ばせた、大葉とごまの香りが最高で、シャリだけでもおいしい。。とスタッフ絶賛でした。
次にうなぎ。うなぎは少し電子レンジで温めると、「ひつまぶし」風になる!とのことで
少し温めていただきました!
「うなぎの香ばしい香りがたまらない・・」「5切れじゃ足りない!」「山椒がきいていて食欲がそそられます。」
と、こちらもスタッフ大絶賛!
スタッフ5人で実食したので、1切れずつ大切に味わい、あの味が忘れられません。。
umamamaでは、麦蔵さんの棒鮨を受注販売として定期的に販売をさせていただいておりますが、
いつもたくさんのご注文を頂いております。。
頑張った日のご褒美や、おもてなし、贈り物にもぴったりです!ぜひご自宅でご堪能下さい。