獲れたて・出来立ての”旨い”をそのまま産地からお届け

umamama

 

お世話になった方へ、感謝の気持ちを込めて贈る習慣に「お歳暮」があります。

単に贈るだけではなく、時期やマナーがあることをご存知ですか?

 

歳を重ねるにつれ、意外と知らない慣例も増えてきますよね・・

そんな意外と知らない、「お歳暮」のあれこれ、ご紹介いたします。

 

 

01 お歳暮とは?

 

 

お歳暮とは、日頃お世話になっている方々に対して1年の締めくくりにお礼の気持ちとしてお届けする贈り物です。

もともとは、年末の時期にご先祖様の御礼前へのお供え物を近所に配っていたことが始まりとされています。

 

お中元は、半年間の感謝を表しますが、「お歳暮」は1年の感謝を込めて贈るので、お中元よりも大きな行事といえます。

 

02 お歳暮を贈る時期について

 

東日本 11月下旬~12月20日前後
西日本 12月13日~20日前後

 

お歳暮を贈る時期は地域によって異なります。

一般的に12月13日~12月20日の期間に贈るのがふさわしいとされていますが、

全国各地で、贈る時期が若干異なるので、贈り先の習慣に合わせて贈りましょう。

 

また年の瀬は何かと慌ただしく、受け取りができないこともあると思いますので

贈る方が受け取っていただけるか確認してから贈るといいですね。

 

忙しい年末ですから、時期を過ぎてしまうことも・・・

 

万が一、時期を過ぎてしまった場合は、「お年賀」や「寒中見舞い」として日頃の感謝を伝えるようにしましょう。

「お年賀」はお歳暮が終わってから松の内(正月を祝う期間)の間に使う言葉です。

松の内にも関東では1月7日まで、関西では1月15日までと違いがあるので注意しましょう。

「寒中見舞い」は松の内が過ぎてから、立春までの時期に使う言葉です。

 

03 お歳暮の予算は??

 

お歳暮の予算は一般的には3,000円~5,000程度です。

ただし予算は送る相手によって異なり、

特にお世話になった方や目上の方にはもう少し予算を上乗せするなどしましょう。

 

しかし最近では、贈る習慣がない、儀礼的なものが苦手と思われるかたもいらっしゃるので

気軽に贈る、「カジュアルギフト」もオススメです。

 

お歳暮でもカジュアルギフトでも、値段ではなく、

贈りたい相手に似合うものや喜ぶものを連想しながら、贈り物を選ぶと、受け取った相手も

「自分のことを考えて選んでくれたんだ!」と、嬉しくなるのでは?

 

04 さいごに

 

いかがでしたでしょうか。

お歳暮の文化は日本の独自の文化です。

マナーにきをつけて、お世話になった方々への感謝を伝えましょう。

umamama<旨まま>では、お歳暮にぴったりの商品をご用意しております。

 

⇒umamama<旨まま>オススメのお歳暮特集はこちらから