獲れたて・出来立ての”旨い”をそのまま産地からお届け

umamama

\umamamaスタッフ【現地訪問】レポート/

3月の下旬に国産筍の栽培を行う、「京都義の(きょうとよしの)」さまへご訪問しました!

 

「京都義の」さまは、名前の通り京都にあります。

国産シェアが希少な筍栽培に100年以上代々取り組まれており、

本当に美味しい京都の旬の味を多くの人に届けたい、そのおもい一つで筍を育てています。

 

umamama事務局スタッフも筍栽培については初めて知ることも多く驚きました。

また、小さい筍を実際に掘り起こすなど、収穫体験もさせていただきました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

まず農園に入ると、一面竹畑が広がっていました。驚いたのは 地面をがふかふか なこと!

 

Q  この地面はどうやって作られているのですか?

 

藁と土をミルフィーユ状に重ねて、土壌を作り上げています。

秋に藁を運び竹畑全体に藁の絨毯を作り上げ、

冬に大原野特有の テンコ(白い土) を竹畑の斜面から削り、一輪車で1杯ずつ、藁の上にかぶせています。

 

「テンコ」??初めて聞いた土の名前で、まったく想像がつきません。。

 

Q  「テンコ」とはどういった効果があるのですか?

 

テンコとは京都大原野の地にある粘土質の土で、ミネラルや栄養分が豊富 に含まれています。

農地のほとんどがこの土から成っており、この希少な土が真っ白でやわらかい筍を育てます。

 

(幻の土と呼ばれる白い粘土質の土「テンコ」が層になっているのがわかります。)

 

農園の中を歩きながら、あたりを見渡していると・・・農園の竹にはひとつひとつ数字が割り振られていました。

 

Q   この番号は何を表しているのですか?

 

親竹にした年号を記載していて、”3”は令和3年、”8”は平成28年です。

6年ほど経つと筍の子を産まなくなるので、新しい親の選定と古い竹の伐採を行います。

 

間隔をあけて、親竹を選定することで、栄養分が十分に広がるようです。

 

 

Q.動物の被害などはありますか?

 

あります。イノシシが電子柵を突き抜けることもあります。

イノシシは土に埋まっている筍を掘り起こして、おいしいところだけを食べていくので、厄介です。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Q  筍栽培の年間のスケジュールを教えてください。

 

春は収穫。筍はほおっておくとすぐに伸びてしまうので、時間との勝負です。

1本の竹からたくさんの筍の子がでるので、スピードも命です。

 

また収穫が終わると、芯止めといって、竹の成長を止める 作業も行います。

大きくなった竹をゆらゆら揺らすと先端が折れて成長が止まります。

1本1本に質のいい栄養がいくようにすること、葉が生い茂って、日陰になりすぎないようにしています

 

 

夏は雑草との戦いです。 手作業でできることは手作業で行いたい ので、すべて手作業で行っています。

 

秋と冬は先ほど説明した、土と藁を敷きつめる作業です。

土は京都産業大学の野球部の学生たちが手伝いに来てくれます。

一輪車に入れた土をピストン方式で運ぶ作業はかなり重労働です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

\収穫作業を体験させていただきました!/

​​​​​​
​​​​​​  

 

持っている「ほり」と呼ばれる道具を使って掘り起こすのですが、かなり重くへっぴり腰に・・・

穂先をみて、地下茎と筍を切り落とす作業は、感覚や音が頼りなので、とても難しかったです。

 

京都義のさんに筍を堀りにこられる職人さんは、すさまじいスピードだそう・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

最後に・・・京都義のさんのこだわり・今後目指すものをお聞きしました!

 

Q  中国産の筍がほとんどのシェアを占めている中、国産筍を育てる理由をお教えください。

 

安心安全・信頼のあるものを届けたいと思うから。

国産筍を守って継承していきたいから。

 

Q  国産は高い!というイメージを持たれることが多いですが、国産筍の価値をわかってもらうために必要なこと

 

何より手間暇をかけて育てていることの過程を知ってもらいたい。

筍=めんどくさい というイメージが強いが、過程を知ってもらったら、価値もわかってもらえると思う。

そこを伝えていく方法を考えて行かないといけないと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

国産筍を広めていくために、umamamaでの販売はもちろん、情報配信できればと思います。

 

京都義のさんの筍は4月末ごろまで販売、順次出荷していますので、ぜひお買い求めくださいませ!

 

・「白子筍」は、贈答用の”花”とご家庭向けの”秀” の2種類にてご用意しております。

白子筍 ”秀” の商品ページはこちらから https://www.umamama.jp/view/item/000000000050

白子筍 ”花” の商品ページはこちらから https://www.umamama.jp/view/item/000000000052

・その他にも同じく京都産で、安心・安全に作られた、京筍も販売しております。

京都大原野産 京筍 はこちらから https://www.umamama.jp/view/item/000000000048